3,4歳児の叱り方

こんにちは。

NPO法人マザーズコーチ・ジャパン

代表理事の佐々木のり子です。

 

 

あなたは「本人の人格を否定しないで

叱る方法」を知っていますか?

 

◎皆様からの質問

「4歳児の男児の母です。やんちゃで

いろいろなことをやらかします。

私もつい感情的に怒ってしまったり

いったいどう叱ったらよいのでしょうか?」

 

◆回答

3,4歳頃になると時間、空間、自他の区別も

できてくるようになりますが、まだまだしていいことと

してはいけないことがよくわからないので

しつけの時期でもあります。

子どもの自発性を引出し、子どもの考える力を

育むことは大切ですが、=「叱らない」ということではありません。

 

では、どんなふうに叱ったらよいのでしょうか?

 

「人と言動や考え方を切り離す」ことです。

 

数十年前、学校で生徒がナイフを持って暴れる

という事件が続いたことがありました。

 

その時に優秀なカウンセラーが行ったことは

子ども自体を非難したり責めたりせず

人と言動や考え方を切り離しました。

 

「今、君の中に『キレ男君』と『まさ男君』がいて

キレ男君が暴れているだけなんだ

キレ男君の気持ちを聞かせてくれるかな?」

 

人格を否定せず、言動や考え方が違うことを

客観的に見せる。

 

例えば、4歳児の男の子がママを繰り返し蹴ってきたとします。

まずは、その行動の奥になる気持ち(さみしい、甘えたい、

つまらないなどの感情語)を言葉にして伝え、

「甘えたいのね」と言いながらハグなどして受け止める

 

そのあとに「ママは蹴られるの嫌だな。〇〇ちゃんのことは大好きだけど

蹴ってくる『足太郎』にはしないでねって言っておいてね」

 

と〇〇ちゃんを受け入れ、行動は間違っていることを

教えていく。

 

5回のうち1回でもこんな対応ができたら

まずは大成功です。楽しみにながら

やってみてくださいね。