君のお母さんってどんな仕事している人なの?

こんにちは!佐々木のり子です。

 

ほとんど、人に話したことはないのですが

本日は私の母のことをふと思い出したので

母の話をしたいと思います

 

 

私の母は62歳で他界しました。私が第一子を

産む1ヶ月前のことでした。30年以上も前のことです。

 

母は更年期も軽い方ではなく

あまり自分の人生を楽しそうには生きていませんでした。

 

そんな母の姿を見ながら、私は

「ここは反面教師にしたいな」

と思っていました。

 

でも、何をすれば反面教師にできるのかは

わかりませんでした。

 

20年前にコーチングに出会い

仕事にし、結果的に、毎日に感謝して

毎日を楽しんで生きられるようになっていました。

更年期があったのかすらも思い出せません。

 

 

次男が大学生の頃、こんなことを言いました。

『僕の友達がね、

「君のお母さんってどんな仕事をしてる人?」

って聞いたから、

 

僕、こう答えたんだ。

 

毎日楽しそうに生きてる人だよ!って』

 

 

 

自分で自分をご機嫌にすることって

トレーニングしていくとできるんだな

そう確信しました。

 

 

どんな時代であろうと

自分で自分をご機嫌にできると

楽しめます。

私の周りもそんな人でいっぱいです。

教育ビジネスコーチ養成無料プログラムのご案内

こんにちは。
佐々木のり子です。

本日は
”子どもの教育ビジネス”に関わりたい方のための、
強みに特化したプログラムをご紹介します。

昨年3月からスタートとし、

これまで70名強の方が受講

5月開講の第3期も現在31名の方が

すでに申し込まれています。

===============
教育ビジネスコーチ養成無料プログラム
↓  ↓

https://elegant-nlp.jp/p/r/Wnq5byw7

===============

この無料プログラムでは、

・・・・・・・・・・・・・・

子どもの34の才能を活かすために
親御さんをサポートする
教育ビジネスとしてのコーチ

・・・・・・・・・・・・・・

を増やしたいと想い、

プログラム化しました。

こちらは、
佐々木のり子が、

18年間以上の、

プロフェッショナルコーチとしての経験と

人材育成ビジネスの経験に加え、

過去、不登校児などの下宿先として

子どもたちを

預かって来た経験、

そして、

現在世界150ヶ国、

200万人以上へインタビューし、

統計というデータに基づき、可視化されている

分析ツールを

誰よりも早く渡米し、

研究を重ねた経験から、

完成されたメソッドの1部を

無料プログラムにしたものです。

無料ですが、

有料級の動画講義を

たくさん用意しました。

特に、教育に革命を起こすべく、

・教育ビジネスに関わっている方、

・これから関わっていきたい方にとって

是非伝えたい内容を

お話しをしていきますので

どんどん受け取っていただければと思います。

子供たちの無限の可能性をより広げるために、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私たちは何ができるのか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

を真剣に考え、

1年以上の時をかけ、

プログラム化いたしました。

ですので、

本気で教育ビジネスに取り組みたい方

だけ、チェックいただければと思います。

★教育ビジネスコーチ養成無料プログラム
↓  ↓

https://elegant-nlp.jp/p/r/Wnq5byw7

熱い気持ちと優しさ、

愛を持った

理念のあう仲間に出会えることを楽しみにしています。

春のこない冬はない

 

こんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

先日、次男から下記の写真が送られてきました。

異国の地での寒さきびしい冬を過ごしている様子がうかがえました。

 

これは、自分の子育ての経験上でも感じていることですが、

 

子育ては、

例えば、子どもが大学を卒業したから、

成人式を迎えたから

仕事に就いたから

一段落

 

 

ではなくて、

 

25,6歳頃までは、親の心のケアも

まだ必要だと思っています。

 

なぜなら、

社会人になるといろいろと理不尽な

こともとても多いのが現実だからです。

 

特に20代の頃は、辛酸をなめ

これまで経験したことのないようなどん底

を味わうこともあります。

 

それまで家庭で温かく守られてきた

子どもたちですが(例外を除いて)

 

成人したら、自分ひとりの力で

生きていかなければなりません。

 

子育てのゴールは「自立」ですが、

親の一番の願いは、

「困難を自分で乗り越える力」

を持ってもらうことです。

 

「明けない夜はない」

 

「春の来ない冬はない」

 

という私の大好きな言葉があります。

 

困難を自分の力で乗り越えた後には

素晴らしい未来が待っています。

 

 

 

そして、乗り越える力をつけるためにも

コミュニケーションスキルを始め、いろいろな

スキルは効果的に学習していくほうがいいです。

 

 

これからの時代にますます必要になってくるのは、

大人も子どもも

「戦略的学習力」だと私は思っています。

 

 

戦略的学習力とは、

新しいことを学んだり、教えたりする時に

状況に適したトレーニングや指導方法と手順を選択して使用出来るよう

戦略的に学ぶことです。

 

 

全ての人がかけがえのない才能を持っています。

真冬にきれいな梅の花が毎年咲くように

 

きれいな花を咲かせていきましょう。

 

 

3,4歳児の叱り方

こんにちは。

NPO法人マザーズコーチ・ジャパン

代表理事の佐々木のり子です。

 

 

あなたは「本人の人格を否定しないで

叱る方法」を知っていますか?

 

◎皆様からの質問

「4歳児の男児の母です。やんちゃで

いろいろなことをやらかします。

私もつい感情的に怒ってしまったり

いったいどう叱ったらよいのでしょうか?」

 

◆回答

3,4歳頃になると時間、空間、自他の区別も

できてくるようになりますが、まだまだしていいことと

してはいけないことがよくわからないので

しつけの時期でもあります。

子どもの自発性を引出し、子どもの考える力を

育むことは大切ですが、=「叱らない」ということではありません。

 

では、どんなふうに叱ったらよいのでしょうか?

 

「人と言動や考え方を切り離す」ことです。

 

数十年前、学校で生徒がナイフを持って暴れる

という事件が続いたことがありました。

 

その時に優秀なカウンセラーが行ったことは

子ども自体を非難したり責めたりせず

人と言動や考え方を切り離しました。

 

「今、君の中に『キレ男君』と『まさ男君』がいて

キレ男君が暴れているだけなんだ

キレ男君の気持ちを聞かせてくれるかな?」

 

人格を否定せず、言動や考え方が違うことを

客観的に見せる。

 

例えば、4歳児の男の子がママを繰り返し蹴ってきたとします。

まずは、その行動の奥になる気持ち(さみしい、甘えたい、

つまらないなどの感情語)を言葉にして伝え、

「甘えたいのね」と言いながらハグなどして受け止める

 

そのあとに「ママは蹴られるの嫌だな。〇〇ちゃんのことは大好きだけど

蹴ってくる『足太郎』にはしないでねって言っておいてね」

 

と〇〇ちゃんを受け入れ、行動は間違っていることを

教えていく。

 

5回のうち1回でもこんな対応ができたら

まずは大成功です。楽しみにながら

やってみてくださいね。

 

ここだけは押さえたい!子育ての土台つくり!

こんにちは。

佐々木のり子です。

 

ママは子どもに

「ありのままのあなたが大好きだよ!」

と感じている気持ちを表現し続けることが

人間形成の基礎づくりの上でもとても

大事なことだといつも伝えているのですが

 

スキル(技術)という視点から見ると

「存在承認」ということになります。

 

本日は、
子育ての基礎中の基礎 愛の伝え方

子どもの日常動画を撮って「存在承認を伝えるツール」として活用する

について

子どもの日常動画を撮って

「存在承認を伝えるツール」

として活用するという話です。

 

私たちの子育て時代は、

ハンデカムのビデオを持ち、運動会などの

行事に動画を取るという時代でした。

 

私自身は以前、幼児教育に携わっていたので

特に幼児の言語や発達にとても興味があり、

楽しみながら

 

長男が生まれた時から、言語記録として

当時カセット録音をまめにしていました。

 

 

3年前に息子が結婚することになり、

お嫁さんと我が家にやってきたときに

 

二人でその長い録音テープ記録を延々と聞いていました。

 

そしてそのあとに

息子がぽろっと言いました。

 

「お母さん、僕って愛されてたんだね!」

と。

 

つたない幼児の言葉に喜び、拍手を送ったり

一緒に童謡を合わせて歌う父母の姿に

 

息子は「愛」を再確認しているようでした。

 

 

そして今、息子自身が1歳児を育てる父親になり、

子どもへの関わり方を見ると、

無意識にモデリングしているように見えます。

 

 

今はいつでもどこでもスマホで録画

記録としても残せますよね。

 

ぜひ、さりげない日常取った動画を

時々子どもと一緒に見たり

 

大きくなった時に、愛のプレゼントして

渡してあげてください。

 

子どもの記憶メモリーに刻まれ

生涯の宝となることでしょう。

 

 

本日のHappy名言&問い
『私たちは人を愛するとき、

人生の真の喜びを感じるものです。

愛ほど強く大きな幸福感は他にはありません』

ドロシー・ロー・ノルト

 

Qあなたは大切な人に「愛」をどんな形で伝えますか?

 

((mail_phrases_1))

 

 マザーズコーチ・ジャパン公式養成講座のご案内https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/21715