マスター講座開催時の流れ
マザーズコーチ養成マスター講座を実施する際、やることの流れをまとめました。
こちらをご確認の上、講座開催してください。
マザーズコーチ養成マスター講座(前期)
【開始前】
テキストをダウンロード
▼資料ダウンロードページ
(パスワードは、講師になった際と年会費を入金時に受け取るメールを確認)
マザーズコーチ・ジャパンへの報告
講座名・講師氏名・参加者氏名・参加者メールアドレスを
事務局(office@motherscoach.jp)に送信する
【受講料集金後すぐに】
テキスト使用料の入金
受講料の35%→受講生一人あたり20,650円(前期分)を入金
▼マザーズコーチ・ジャパンへの振込先
【講座修了後】→受講生にしてもらうよう依頼する
受講生に、講座受講アンケートを書いてもらう
▼マスター講座(前期)終了後アンケートページ
※重要※
マスター講座(前期)終了のアンケートページが記入されることで、
6名のコーチングセッションアンケートURLが、受講生本人に届きます。
アンケートに答えないと、必要な情報が届きませんので、
必ず入力していただけるよう、お声かけください。
6名にコーチングを実施してもらい、事務局から送られてきたアンケートURLを使って採点してもらう。
総合で80%以上になると事務局から個人セッションの部門の合格メールを出す。
3ヶ月以上、かつ6回以上のコーチングを受講(グランドマスターコーチ以上)
修了後、「個人セッション報告書」に記載 → 資格取得申請時、事務局へ連絡
※6名のコーチングセッション、3ヶ月以上のコーチング受講の説明は、
「講座受講アンケート」を記入した人へ、自動的にメールで届きます。
※「マザーズコーチ認定試験」に関しては、事務局への連絡(郵送)の必要はなくなったため、
「提出書類」ではなく「資料」となっています。
受講生の理解度に関しては、各講師の判断でお願いします。
マザーズコーチ認定マスター講座(後期)
【開始前】
マザーズコーチ・ジャパンへの報告
講座名・講師氏名・参加者氏名・参加者メールアドレスを
事務局(office@motherscoach.jp)に送信する
テキスト使用料の入金
受講料の35%→受講生一人あたり20,650円(後期分)を入金
▼マザーズコーチ・ジャパンへの振込先
【講座修了後】→ 受講生にしてもらうよう依頼する
受講生に、講座受講アンケートを書いてもらう
マスター講座(後期)終了後アンケートページ
※前期修了後のアンケートとは異なるアンケートですので、ご注意ください。
このアンケートに答えていただくことで、提出方法の確認・今後の流れなどのメールが本人に届きます。
必ず回答していただけるよう、お声かけください。
振込
1. マザーズコーチ認定料(30,000 円)
2. マザーズコーチ・ジャパン準会員初年度分年会費(5,000 円)
書類提出
1.マザーズコーチ契約書
2. マザーズコーチ・ジャパン準会員入会申込書★
3. 後期講座終了コミットメントシート★
4. 個人セッション報告書★
5. 認定証発行依頼書★
6. 自己プロフィール★ (100文字以内。形式はHPの講師紹介欄を参照)
※書類の提出方法
(1)全て書類で提出する場合
提出書類を、FAX(099-812-9620)で送付、もしくは、
PDFもしくは写真データで事務局(office@motherscoach.jp)にメールで添付する。
・一部webで提出する場合
「マザーズコーチ契約書」のみ上記の方法で、提出
書類のリンクに★のついた5枚は、webでの提出もできるようになりました
▶マザーズコーチ認定に関する項目(web)
※マザーズコーチ認定の条件
・6名以上のコーチングセッションを実施し、アンケートで平均80%以上の結果を得ている
・3ヶ月以上かつ6回以上、グランドマスター以上のランクのコーチからコーチングを受けている
・提出書類(上記)が全て揃っている
・認定料と準会員初年度年会費の振込が終了している
以上が揃うことで認定証が発行され、マザーズコーチ体験講師となります。
●2級・1級・マスター講座などの
テキスト使用料・料金・得られる資格などは
こちらの早見表をごらんください。
テキスト使用料早見表